|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 師 : [し] 【名詞】 1. (1) teacher 2. master 3. one's mentor 4. (2) the Reverend ・ 師団 : [しだん] 【名詞】 1. (army) division ・ 団 : [だん] 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日本 : [にっぽん, にほん] 【名詞】 1. Japan ・ 日本軍 : [にほんぐん] (n) Japanese Army ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 軍 : [ぐん] 1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops
第101師団(だいひゃくいちしだん)は、大日本帝国陸軍の師団の一つ。 == 沿革 == 1937年(昭和12年)7月に日中戦争が勃発すると、常設師団の他に、常設師団の固有番号に100を加えた特設師団が編成され、中国大陸での作戦に投入された。 第101師団もその特設師団の一つで、1937年(昭和12年)9月1日に留守第1師団の担当で編成された。上海派遣軍司令官松井石根大将の要請により、第9師団および第13師団とともに第二次上海事変の増援軍として上海戦線に赴いた。上海戦の後、12月の南京攻略戦では攻略部隊を側面から支援するため、揚子江沿いに西進、鎮江で渡河し対岸の揚州攻略に従事した。 その後、1938年(昭和13年)2月14日には新設された中支那派遣軍の戦闘序列に編入され、徐州会戦を戦った。7月4日には第11軍に編入され、武漢作戦、南昌作戦に参加した。1939年(昭和14年)11月7日に復員し、翌1940年(昭和15年)2月25日に廃止された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第101師団 (日本軍)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|